■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■Twitter■
■AD■
↓家電が何でも安い!↓
家電エクスプレス(ケーズ電気系)
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■COUNTER■
  •  now  visiter(s)


ついに半分逝きかけていた妻のコンデジを入れ替えました。
ずっと前から狙ってタイミング見計らっていたから、満足した買い物が出来たかな。

前のカシオは5年間とても有意義に酷使されて、何ショット撮ったのかわからないほどです。
コンデジにも一眼レフみたいにショット数カウンタなんかついてたら面白いのにね。

前のエントリーでも触れていますが、裏面照射型CMOSを搭載した、SONYの「TX-1」にしてみました。
このCOMSは歩留まりさえ上がってくれば、今後は全部この形式になっていくのかな。

私としては珍しく(笑)最新型をゲットしたので高かったけど、機能豊富な割に使いこなしも簡単なのは、数世代に渡って練り込まれたタッチパネル・オペレーションのなせる技かもしれません。
▼続きを見る▼



| カメラ | 10:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

妻のデジカメがかなり…2年くらい前?から具合が悪く、ズームをすると途中で引っかかってしまい、「レンズエラー」が出て電源が落ちてしまってました。
それは半年ほど前に電源が入らなくなった時にバラしたら、結局両方とも直ったのでそのまま使っていました。レンズは光学ファインダーのズームを動かす際に連動するプラスチック製の小さなギアが割れていて引っかかっていたのが原因でしたが、電源入らなかった原因は分からないまま直っちゃいました。
さて、そんなこんなでこれまで騙し騙し使ってきたカメラですが、一ヶ月ほど前にバッグに入れていたら液晶の箸が割れてしまったとのことでした。結構ひどいけどまぁ撮影には余り影響が無いと言っては無いかも。と言う事でまだしばらく騙しながら使うことに。


しかし、いい加減もう“ボロ”だし、いつ買い換えてもいいな〜。と思っていたところ、DSC-TX1の記事を読んだんです。
まず初めに欠点から書くと下記の通り。
(1)薄型ボディの為に屈折光学系を用いたために暗いレンズ(F3.5)
(2)広角がイマドキ35mmから

どちらもレンズの話ですが、これは光学機器であるカメラの宿命かな。

これらの欠点を補って余りある、惹かれた点は以下の通り。
▼続きを見る▼



| カメラ | 10:35 PM | comments (4) | trackback (0) |
いやー、昨晩アキバに行ったんですが、アレから考えたんですよー
H50のスペック見たり、評判見たり・・・
なぜかって、このカメラはSD画像しか撮れないし、フォーマットもMPEG1だからそこらのヘボPCでも再生可能だ!って思って、そうしたらPCにお金かけなくて済むし、S8100fdが売れる金額とそう大差ない金額だから、一番節約になるじゃないか!と。

しかし、問題が無いわけではない。
メモリースティックという避けて通れないソニー税があるのだった。。。
が!そこは「MicroSD→メモリースティックアダプタ」が数百円で売っているのを調査済みなので、それで代用できるだろう。という、若干不安が残る解決方法ではあるけど、解決した事にする。

そういうわけで、ソニータイマーやソニー税の問題で、今後一生ソニー製品は買わないだろうと思っていたのですが、昨日アキバで見かけたDSC-H50を電話して取り置きした上で買いに行っちゃいました。よく二日連続でアキバ行くわ>俺www

で、ゲットする前にモノを見てみたんですが、バリバリの新品同様品で、欠品もなしでした。
価格.comを見ると、最安だった時期には24,800円+ポイント10%とかで売られていたみたいなので、中古にしては割高かもしれませんが、まぁそこはグッとこらえて・・・

で、簡単なレビューを。
▼続きを見る▼



| カメラ | 11:28 PM | comments (0) | trackback (0) |
15倍以上の高倍率ズームを搭載したデジタルカメラで、どの機種が動画撮影時にも光学ズームとピント合わせ(オートフォーカス)をしてくれるか調べてみました。

まず期待していたのに残念…な結果から伝えると、下記の機種はNGでした。

×Fujifilm FinepixS8100fd
 私が持っているものはデジタルズームさえ効かない。AFもなし。

×Nikon(全滅)
 高倍率ズームはそもそもOEM(Olympus?)。COOLPIX P90もL100も光学ズームが作動せず、デジタルズームのみになってしまう。
せっかく高倍率ズームがついているのに全く意味がない。

×Pentax(全滅)
X70という機種があるが、これもNikon同様OEMか?。そしてNikon同様、光学ズーム不可。
薄型の機種にはズーム出来るものもあるのでとても残念。
PentaxはWebにFAQという形で、同が撮影中にズーム・AF可能かという項目を載せている点が親切です。
お店が近くに無い人には試す事が出来ませんからね。

×Olympus(全滅)
SP-590UZはズームが可能だか、ピントは固定。オートフォーカス不可。
これはちょっと期待していたのに残念。
まぁもしOKでもOlympusはxDカードがNGだけど。


さて、ついに合格した機種の発表です!!!
▼続きを見る▼



| カメラ | 11:47 PM | comments (0) | trackback (x) |
さて、前回せっかく買ったビデオカメラをすぐに売ってしまうという暴挙に出たのは、単に激安で買うことが出来た事もあって、どう考えても買った価格以上で売れることがわかっていたこともあります。
逆に相場から考えてそのくらいの価格じゃないと買いませんけどね(笑)

実はビデオカメラの保存形式に悩んでいた時に、知人から受けた相談の影響が大きいです。
相談の内容は「映像をWebに出したいけど、ビデオカメラで撮ったものだとPCで読み込むのも大変だし、どうしていいかわからない!」というものでした。

ビデオ撮影といっても、人がただ話しているシーンや、建物の中を見渡すようなシーンなので、難しい物ではありませんし、クォリティも求められていません。そして編集といっても簡単なテロップさえ入れることが出来るだけでいいそうです。
重要な条件としては「出来るだけ安く」という私の得意分野です(笑)

そこで私が示した解は…
▼続きを見る▼



| カメラ | 10:16 PM | comments (0) | trackback (x) |

最近、ちょっと訳あってビデオカメラを買いました。
買う際に考えた点としてはもちろん高画質に越した事は無いのですが、いわゆるハイビジョン(HD)ではなく、標準解像度(SD)のもので十分。
というのも、家の映像機器がHD対応なんて一つも無いし、そもそもうちにはビデオデッキさえ無いような状態なので、保存はPCになるんです。
HD画質だとPCの負荷も大変大きくて、今のSempron3200+オンボードビデオでは対応出来そうも無いし、HDDの容量も使いまくるのは当然です。

そういうわけでHD画質で見れるのはカメラの液晶だけになってしまいますので、そんな無駄な投資はやめました。

そして、次に考えたのは記録メディア。
▼続きを見る▼



| カメラ | 09:45 PM | comments (0) | trackback (x) |
今年の初めに一眼レフを手放して以来、フジのFinepix S8100fdを満足して使っていたんですが、いくつかの不満が生じていました。
一応書いておきますが、18倍ズームとか手ぶれ補正とか、一眼レフの大きさやその程度の価格では到底出来ないような事が出来て、それは素晴らしいことです。

コンパクトだから仕方ない部分もあるんですが、やっぱり一眼とは違うなぁというのが正直なところです。
いくつかその点について書いてみます。

【コンパクトデジカメがNGだった5つの理由】(ライフハック的にw)
(1)連写が高速なのにピントも露出も固定
コレにはかなりビックリしました。はっきり言ってこれ以外は覚悟が出来ていましたが、これだけは意外でした。今になってコスト等を考えたらそんなもんかぁ…と思いますけど。
この機種は一眼からは考えられないほどの高速連写ができるんですが、その分画質が落ちます。10Mピクセル→5Mピクセル→3Mピクセルといった具合に。それでも実用には耐えられます。しかし、連写中には露出もピントも固定です。
ピントが固定だと横に走る動物や車などを撮るのには問題ないですが、近づいたり遠ざかったりするとピンぼけしちゃうんですよね。
露出はあまり問題にならないと思いますが、移動する物が日陰になったり日向になったりということには対応できないことがありました。

後はある程度覚悟していた事ですが…
(2)マニュアルモードが思ったより使い物にならない(面倒くさいし設定幅が狭過ぎ)
(3)PLフィルターがつけられない(この機種特有)
(4)ボケが浅い(被写界深度が深い)
(5)長時間露光が出来ない(最長4秒)

と、色々な不満がつのってきて、9月の北海道旅行の前には、Nikonならアナログ時代の資産も生かせるしなぁと思って、D60を買うことを半ば決心しかけていたところでした。

しかし、それをやめてしまったのは…
▼続きを見る▼



| カメラ | 11:38 PM | comments (0) | trackback (x) |

インプレスが発売日に分解する予感w

「使い切りデジカメ」先行販売 プラザクリエイト

でもこれって1,980円で売るだけでも儲かる仕組みになってるんだろうか?
昔のフィルム時台の使い捨てカメラはもちろんそれ単体で利益が出るようになっていたと思うんだけど、さて2,000円のデジカメはどうだろう?
分解されて他の用途に使われたら赤字になっちゃうとかだとやばいよね。
撮影終了したらお店に持ち込んで回収されてしまうので、この販売価格では赤字だろうなぁ。
もしかしたら「販売」と銘打っておきながら、じつは契約的には「レンタル」だったりして?
それだったら、カメラがお店に帰ってこないとどんどん赤字が積み上がっちゃうから、このビジネス自体が難しそうな気がするんだよねぇ。

それにしても携帯の液晶をリサイクルして利用するなんて超賢い!
1万数千円の普通のデジカメでさえ、携帯電話の液晶ほどの高品質な液晶画面は採用されていないのに、2,000円のデジカメが超高精細な画像ってすごい。
このデジカメから普通のデジカメに買い換えたら、液晶画面は大きくグレードダウンになってしまってショックかも(^^;
▼続きを見る▼



| カメラ | 10:21 PM | comments (0) | trackback (x) |

3年ほど前からずっとデジタル一眼レフカメラを使用してきました。
PENTAXの*istDSというものです。600万画素で手ぶれ補正さえついていないので、時代遅れといえば時代遅れではありますが、高感度でも割と強いし、何一つ不自由なく使ってきました。
しかし、以前からいわれているとおり、CCDにホコリや汚れがつくと、それが写真に写りこんでしまい、大変汚くて台無しになってしまうんですよ。
最近では電源投入時などにCCDを振動させて掃除する機能もついていたりするけど、どこまで信用していいか判らないしね。
それが嫌で、色々調べたりしてせっかく購入したFlectogon20mmF2.8も最近はめっきり出番が減り…
ついにデジカメを買い換えることにしました。
▼続きを見る▼



| カメラ | 11:05 PM | comments (2) | trackback (x) |

ついに届きましたー!!!
ポーランドの友人から特別な荷物が!

『Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 20mm/F2.8』です。
▼続きを見る▼



| カメラ | 11:01 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑