オーダーしていた3,000円のPogoplug互換機(Seagate FreeAgent DockStar)が到着 ◆ 2010,12,07, Tuesday
Pogoplugが日本で販売されないのはなぜ?と思っている方も多いようですが、話がこじれていなければそろそろ日本でも正式に販売が始まるみたいですよ。ソースは某知人。
Pogoplugの説明はこの辺りが分かり易いかな。 ところが、そんなものは待っていられません。欲しい時が買い時。 そもそも正規で輸入が始まったら絶対に高額になること間違いナシなので、今のうちにゲットしておきました。 しかも変態でゲテモノ好きの私ですから、本家のPogoplugではなく、OEMのSeagate版です。 本来この製品はSeagate社のポータブルHDDを挿して使うドックステーション的な製品なのですが、USBポートがついていて、そっちだけでも使うことが出来てしまいます。 そしてこっちのほうがシンプルなデザインで小さく、何といっても価格が$36.99(2010年11月中旬時点)と、なんと本家に比べて1/3の価格というのがポイントです。 Seagate FreeAgent DockStar Network Adapter STDSA10G-RK Amazon.com たぶんSeagateはこのPogoplug装置は今後の取り扱いをやめるつもりなので、この価格は処分価格かもしれませんね。でも今は倍の$70程度に戻っているのでよく分かりません。とても良いタイミングで買い物が出来ました。 もちろんAmazon.comは日本には発送してくれないので、とあるルートで購入したのですが、ワケあって今回のShippingコストは無料でした。なので、$37≒約3,000円($1=83円程度)で買えちゃいました。 そうそう、この装置はなんと75%引きの$25で売っていたこともあるようです。 魚拓 たったの2,000円チョイで買うことが出来たものを、日本の消費者は一体いくらで買わされることでしょう。 ヤフオクでも1万円はくだらないので、14,800円~16,800円くらいが良い線ではないしょうか? そんなわけで2,000円とは行きませんが、3,000円で買ったものを詳しく紹介してみたいと思います。 ▼続きを見る▼
| デジタル | 01:42 PM | comments (10) | trackback (x) |
|
電脳売王のJUNKナビ(SANYO GORILLA NV-KM45DT)が動いた!ラッキー☆ ◆ 2010,10,23, Saturday
電脳売王というネットショップがあるのですが、ココはバッタ屋らしいバッタ屋で、時折どこから仕入れるんだよこんなもの?!というようなものを売りに出していて、その筋では結構有名だったりします。 そして、このお店のJUNKはまず動かないと思っていた方がいい、というのが某巨大掲示板での評判です。 しかし、先日のメルマガをなんの気なしに見ていると、 もう2度とやれないか...。カーナビ 超特価ジャンク市 通電確認OKのサンヨー Gorilla、十数種類を一気に放出!! という気になる見出しが。 で、こちらのページ(魚拓)から色々物色して、選んだのがこちらのモデル(魚拓) メーカー情報へのリンクはこちらです。 ちなみにPDFで取説も取り付け説明書もきちんとダウンロードできました。親切だなぁ。 決め手は幾つかあったのですがポイントを挙げるとこんな感じかな。 ▼続きを見る▼ |
Logitechの「LHD-LU2シリーズ」がWindows7でも使えた ◆ 2010,06,22, Tuesday
友人宅のPCヘルプに行って少し手こずったのが、NASのWindows7対応。
私自身Windows7をいじるのが初めてだったので、互換性の設定だとかXPモードだとか、話で聞いていてもよくわかりませんでした。 いろいろいじくり終わった今でもわからないんだけどねw さて、友人が使っているNASがロジテックのLHD-LU2という機種。USBでもネットワークでも使えるという非常に便利な品物なんですが、ネットワークで使うには専用のドライバソフトウェアが必要とのこと。 なんだそれ?と思って調べてみたら、一般的なTCP/IP通信のSAMBAとかではなく、専用のプロトコルを用いているモノのようです。 とにかく、Windows7にもインストールしてみようと、最新のドライバをダウンロードしてみたところ、日付が2004年(笑)。こりゃだめだー それでもインストールしてみました。案の定失敗しましたけどね。XP互換モードにしても同じように失敗したので、あきらめモード。 しかし、ここで食い下がってもう少し調べてみると、この製品で使っているテクノロジは「NDAS」というプロトコルで海外の製品らしく、そのベンダ「Ximeta社」も見つかりました。そしてなんと!Windows7対応のドライバソフトまで見つかりました! ▼続きを見る▼ |
プリウスノート(PCF-200G)のバッテリー・セル交換 ◆ 2010,05,09, Sunday
妻のノートPC、HitachiのPriusノート「PCF-200G」のバッテリー「PC-AB6900」が既に1分ほどで電源が落ちるほど疲弊してしまっていたのですが、今まで放置していました。 しかし、このところ、電源の瞬断か何かで、PC使用中に頻繁に突然再起動がかかってしまう症状が現れたため、その対策としてセル交換をすることにしました。 数年ぶりの殻割りに苦労して開けてみると、スペック(14.8V-2200mAh)どおりやはり18650×4本ですね。 本来ならば18650のセルをどこかから安く仕入れて作業するところですが、瞬断の対策にさえなればいいので、今回は数年前にラジコン用に激安で仕入れてほとんど使っていなかった700mAhの角型セルを流用してしまいました。 これでとりあえず短時間だけど14%→16%に充電できているのは確認できたので、OKとするかな。 今のところ瞬断も起きていないのでしっかりセルも固定して完了としましょう。 容量は減ってしまったけど、もともとまったく残量がなかったので、大幅な軽量化になったということで!(笑) |
Willcom.comへのスパムメールがVIAGRAに化けた ◆ 2010,02,02, Tuesday
先日のエントリー「Willcomでスパム爆発中! (12/19)」で書いたとおり、2009年12月にものすごい勢いでスパマーの餌食になった、「@willcom.com」のメールアドレスですが、不思議な事に私がインフルエンザで倒れた1月7日直前にパタッと止んでしまいました。
スパムでもメールがきて嬉しかった人はさぞかしガッカリした事でしょうw。 冗談はさておき、 ▼続きを見る▼ |
アドエス壊れた。。。で、直した ◆ 2009,12,29, Tuesday
こないだの26日、東京の千駄ヶ谷まで自転車で行ったんですが、サイクルコンピューターで見たところ約50kmありました。 まぁ江戸川をずっと蔵前橋通りまで南下したので遠回りではあったと、思うけど、事前にルート検索したら40kmジャストくらいだったので、ちょっと気持ち的にも疲れた。タイムはぴったり3時間でした。 で、四谷4丁目交差点で左折したら到着だ!という寸前のところで、ちょっと気を抜いて胸ポケットにアドエスを入れていたら、見事にアスファルトの上を5mほど滑りました(T_T) 裏蓋とバッテリーは勿論、W-SIMとそのカバーまですっ飛びました。カメラの周りのめっきがガビガビになりました(泣) …これが序章だったんでしょう。 今日、家の中で再び落下。何ということでしょう。 そうしたら、何だか画面の色が変になりました。色数が減ってグラデーションが段付きになった感じで、色味もピンクがかってしまいました。 「やべっ!なんかコネクタが外れかけたか?」と思いましたが、本体を微妙にひねったら一瞬直ったので気にせず(笑) その後、気がついたら画面が消え、キーも反応しなくなってしました(T_T) いよいよ壊れたと思って、ウィルコムプラザへ電話するも「スマートフォンの代替機はありません」と、つれない返答。 このときの選択肢は… (1)仕方なく今すぐ修理に出す否。ここで私が選んだ選択肢は。。。 ▼続きを見る▼ |
Willcomでスパム爆発中! ◆ 2009,12,19, Saturday
これまで携帯3キャリアがスパム被害にあっていても蚊帳の外だったWillcomですが、昨日からなぜか爆発的にスパムが来ています。
こんな経験は今まで無かったのでちょっと驚いています。 いったい何が起きたというんでしょうか。 中身は、URLを開いていないので分かりませんが、おそらくは出会い系でしょうね。 まったくー。いまどき出会い系で稼ぐ業者もアホだけど、それで儲かってしまう=引っかかるバカもバカすぎるでしょ。。。 自分で借りてるサーバーならキーワードで引っ掛けたり、スパムアサシンって言うソフトウェアで既知のスパムは自動で削除できるんだけど、Willcomのメールシステムはそこまでの機能がない。ドメイン詐称さえブロックできない。さすがにこれまで被害が無いからってちょっとひどいな。 とりあえずムカつくからそのスパムを晒して置きますか。 2009.12.21 0:46 ここで紹介されてたーw 2009.12.25 12:32 こことかここもーwww 2009.12.25 17:48 迷惑メール本文に書かれたリンク先がニュースに。Willcomには一切触れていない。 国内SNSの偽サイトが相次ぎ出現、携帯ユーザー狙いか ▼続きを見る▼ |
99ドルPCがもう来た ◆ 2009,12,16, Wednesday
こないだBlogに書いたばかりなのに、もう発売しちゃいました。
99ドルの格安Netbook、香港企業が発売(IT Media) 「Cherrypal Africa」という名前で、スペックは下記の通り。 7インチのディスプレイ、400MHzのプロセッサ、256MバイトのRAM、2Gバイトのフラッシュメモリ、Wi-Fi接続機能を搭載し、OSはLinuxまたはWindows CEから選べる。 写真の壁紙が微妙に騙していますが、OSはXPではありません(笑) それにしてもこの価格差が笑えますね。 |
パソコンの低価格化はまだまだ進む ◆ 2009,12,06, Sunday
下記のブログ→ニュース経由で知ったのですが、パソコンの特にネットブックといわれる分野の低価格化はまだまだ進みそうです。 「すごいなぁPC80ドルの時代かぁ - ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」 「Menq、重量800gの7型Androidノート「EasyPC E790」 - 価格80米ドル - マイコミ」 そのメーカーの製品ページがこちら。 「EasyPC E790 - Menq」 ポイントはCPUにARMを使って部品点数と省消費電力化を進め、液晶パネルも800×480というWVGAにとどまっている点でしょうか。 ▼続きを見る▼ |
FONルーター(La Fonera)をFreeWLAN化してみた ◆ 2009,10,16, Friday
今回は久しぶりのfonのお話です。
2006年12月15日に導入して以来、実は出番がほとんど(全く?)ありません。無駄に電気消費してくれています(T_T) さて、今回デジカメを購入した際に30,000円割引してもらうために、Bフレッツ回線の廃止・新設を行うことになったけれども、既存のBフレッツが解約された翌日に申し込みを開始してもらっても、開通するのには最短10日かかるということでした。 う〜ん。自分としてはアドエスがあるからかまわないと思うけど、妻の産後にあたるので、妻のお母さんに滞在してもらうんだけど、インターネットを良く使うため、10日間もインターネットが使えないのはちょっと苦しいかも。 かといって、そのためにWillcomのW-SIMを抜きっぱなしにして家のPCに挿しっぱなしで置いておくのも自分が不便な気がするし。 ほかの手段として、WillcomやEMを短期レンタルとかだと高く付きそう。本末転倒だ。 そこでいろいろ考えたり調べたりしてみたら、同じマンションにFonユーザーがいて、自宅からその電波をかろうじてキャッチできるということがわかった。 しかし、部屋の隅の窓際ぎりぎりじゃないとかなり苦しい状況… そ・こ・で・だ! 無線LANにはもともとリピーターという機能があるので、それが利用できないかということ。 さらに調べてみたら、とんでもないことを発見してしまいました。 それが、このFONルーター「La Fonera」を『FreeWLAN』化してしまう。ということです。 ▼続きを見る▼ |