ナビを取り替えた:Clarion「DrivTrax P5」 ◆ 2010,12,31, Friday
今使っているナビは車を中古で買った2005年に、やっぱり中古で買ったDVDナビ。 ナビは2002年式で、前のオーナーが2004年の地図にしてくれていたみたいです。 ただしモニターだけは新品だったんだけど、去年の夏に壊れた・・・Orz。 なので、ナビ本体は変わっていないけど、画面がインダッシュ型からオンダッシュ型へと変わっちゃいました。 もちろん自分で取り付けたんですが、二日くらいかかったので結構大変だったー。 しかし、それにしても地図が古いというのはダメですねー まぁ所詮ナビなんか最新式のものを買っても去年とか一昨年の地図使ってるからダメなのは判りきってるんだけどさ。 最新の地図は家のPCで確認して、ナビは目安にしかしていないから問題は無いっちゃ無いんだけど、気分がいいものではないよね。 しかも、地図を更新するのに2万円もかかったりするのが当たり前とか、本当にバカじゃないの? と、いうわけで、2004年版から2009年にするのに2万円かかるというので、8千円で2007年のナビを丸ごと買っちゃいましたよ。 ▼続きを見る▼ |
燃料ポンプ交換した ◆ 2010,12,11, Saturday
前回の調査からしばらくして部品が届いたので実際に交換してみました。
こちらが届いた部品です。燃料ポンプの裏表画像も。 1)フューエルポンプ(0 580 313 075)23,625円 2)ガスケット(46523406)2,531円 3)プラグ(46523406)1,491円 の以上三点、計27,647円(送料込み)です。 ガスケットが意外と高いんですね。ガソリンという揮発性物質に耐えられる高機能素材だからでしょうかね? 燃料系の仕組みはこんな感じになっています。黒いボール状の浮きがガソリンタンク内で浮かぶと、可変抵抗か何かで感知しているみたいです。 車両との端子接続部分にはゴムチャップがはまっていました。 プラグ?という。いわゆるキャップにあたる部品です。 ネジが切ってあるので、単純に回せば固定できるみたいですね。 これは一旦外してみて割れたりしていなければ、再利用してもいいんじゃないでしょうか。 ▼続きを見る▼ |
アルファ156の燃料ポンプから燃料漏れ確認 ◆ 2010,12,06, Monday
前のエントリーで燃料ポンプから燃料漏れを指摘されましたが、確かにその症状と思われるものがありました。
・エンジン始動時のクランキングが長くなって来ていた →2〜3秒間くらい必要かな。暖気後でも1秒以下ではかからなかったのは圧が抜けていたんだろうね。 ・何となくガソリン臭かった →室内はそれほどでもないんだけど、車に近づくと何となくハイオク臭が漂っているように感じてた。 この二点だけでも決定的だね。 そして、こちらのブログの方がDIYで交換されたばかりだったので、真似して同じ店に発注してみました。 そうしたら、パーツリスト上ではうちの車は違う部品が装着されていたとか。さすがイタ車(笑) とりあえずパーツナンバーを確認するために現物を見てみたので、そのレポートです。 ▼続きを見る▼
| 車 | 09:31 PM | comments (6) | trackback (x) |
|
アルファ156TSの4回目車検終了 ◆ 2010,12,05, Sunday
丸9年の車検を通しました。 今回も車検はフラミンゴにお願いしました。 まだ失業中だし、別に自分で車検通すのも簡単だけど、プロの目で見てもらうことへの価値を感じているので頼みました。 その甲斐あって、不調の前兆とも思える部分を発見してもらえました。 久しぶりのフラミンゴは店内もクリスマス仕様になっていました。 グランデプントが88万円。ピッカピカだしトランクも広いし使い勝手よさそう! ▼続きを見る▼
| 車 | 09:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
ナビゲーション…オンダッシュにして再取り付けした ◆ 2010,03,22, Monday
昨年の夏にナビの画面が壊れました。 ADDZESTのVRX835という、1DINでヘッドユニットを兼ねた結構高級なものでした。2005年の購入当時もヤフオクで未開封品が確か7万円くらいしていたかと思います。 それに、ナビの本体(こっちは中古)やら諸々で10万円の予算がちょっとオーバーした記憶があります。 それが壊れて画面が出てこなくなってしまったんです。インダッシュモニターの宿命なんでしょうか。ここが壊れてしまう人は結構多いみたいです。 その後、とりあえずデザインがマッチするPanasonic製の1DINオーディオに変えて満足していたのですが、やっぱり何かとナビが見たいシチュエーションというのはあるものです。 実はオーディオ取り付け後にも、面倒なのでナビ本体やナビの配線はその間にしておきました。 あるとき、何気なくヤフオクを見ていたところ、ナビの本体に対応するTVモニターが3,000円程度で見つかりました。なーるほど!その手があったか。 ▼続きを見る▼ |
Alfa156のワイパーゴム交換した ◆ 2010,02,28, Sunday
東京マラソンは毎回天気が悪いですね。しかも今回はみぞれ混じりなんて。 そんなときにウサギの餌を買いにケーヨーD2に行く用事があったので、ついでに拭き取りが悪くなったワイパーブレードを交換しました。 最後に換えたのが何時かもう覚えてないし(;´∀`) PIAAのシリコンゴムで11番と12番。助手席側が525mmと運転席側550mmです。 これで雨の視界もバッチリ!綺麗に拭き取ってくれました〜 |
カーオーディオ換装(アルファロメ純正→Panasonic CQ-C1001D) ◆ 2009,12,29, Tuesday
納車後に大枚はたいて自分で取り付けたナビが昨夏に壊れたので純正CDにしていたんだけど、なんだか色合いが合わないしAUX(外部入力)もないためにMP3プレーヤーからの入力も聞けなくなっていたので換えちゃいました。 ▼続きを見る▼ |
アルファロメオ取得にVWが興味? ◆ 2009,12,15, Tuesday
まだ全然なにも決まっていないし、むしろ否定しているみたいですが、VWがアルファロメオブランドを取得したらどうなるんでしょうね?
エンジンはTSI、ミッションも当然DSG。良いじゃないですか。 電子制御MTはセレスピードしか乗ったことがなくて、DSGをはじめて体験した時にはビックリ仰天でした。 こんな優れた変速機が既にあったなんて…と。 機関効率=燃費はMTの良いまま、操作だけがATという、まさにATが目指していた方向性じゃないですか。 今のところどの方式のCVTよりも効率が良いんじゃないかと思います。 結局CVTってギアの噛み合いと違って摩擦でやってるからね。 159の後継車はきっとパサートとシャシーを共通化されたりするのかな。 そして147の後継は・・・こっちはジュリエッタだからその次がGolfと共通化されるのかな? MiToの後継はやっぱりPoloですね。うーん。それも楽しいかも。 ある程度は品質が高くなって故障も減るかもしれないし、それでいてアルファロメオのデザインや雰囲気があれば、多少高くても買うでしょう。 AUDIとの住み分けがちょっと悩みどころ?まぁイメージ違うから被りはしないと思うけど。 ソースはこちら↓ ▼続きを見る▼ |
アルファロメオ ジュリエッタやらシトロエンDSの復活? ◆ 2009,12,04, Friday
ありゃ、あっという間に一ヶ月間も放置しちゃった。
最近はやっぱり睡眠時間削られて眠いです(笑) 名前だけですが、復活ネタが多いですね。 ビートルやMiniに始まって、日本車も今度はハチロクですか? ハチロクなら是非新型にも「藤原豆腐店」ステッカーチューンして欲しいですねぇw ところで、アルファロメオにシトロエンでもそれぞれ過去の名車の名前復活のニュースが。 シトロエンはDSでもハイドロではないんでしょうね。 一時期の三菱っぽいフォルムは、PSAグループによる三菱買収の影響?(いや、まだだったw) このジュリエッタはよさげですね。 なんと言ってもこの8Cっぽいエロい曲面美がたまらない・・・ 156からの乗換えはこれになるかな。 といっても中古だからあと5~6年は先かもしれないな、2001年式の156が2015年まで何事もなくもつんでしょうか? まぁおとなしく乗っているし大丈夫であることを祈ろう。。。 |
カーナビ(ADDZEST VRX835)の故障で修理するか悩む ◆ 2009,10,22, Thursday
VRX835のスライドして出てくるモニターが動かなくなったんです。
無理矢理引っ張り出して上下(フリップ)だけするようになっていたけど、とりあえず分解してみても改善出来ず、結局メーカー送りにしました。 修理代金の見積が上がって来たんだけど、その額なんと30,000円+送料代1,000円。 品物送っても一ヶ月間何の音沙汰も無かったので、電話して聞いたところ、すぐにFAXしてくれまして、どうやらスライド機構は丸ごとアッセンブリなので高額になってしまうとのことでした。 うわー。それじゃなくても出産に向けて色々出費が大変なところなのに・・・アタマ痛ーーーーーーー。 28日までに返答しなければならないのですが、代替機がヤフオクでも全く見つからず、かと言って3万円で交換できる物も見つからず。 と、言うのも、うちのAlfa156にはオーディオスペースが1DINしかついていないので、ナビゲーション選びにも苦労したからですね。故障の際にも同じ苦労が待っているという事か・・・ ▼続きを見る▼ |