SONY『DSC-H50』を買ってしまった ◆ 2009,04,29, Wednesday
いやー、昨晩アキバに行ったんですが、アレから考えたんですよー
H50のスペック見たり、評判見たり・・・ なぜかって、このカメラはSD画像しか撮れないし、フォーマットもMPEG1だからそこらのヘボPCでも再生可能だ!って思って、そうしたらPCにお金かけなくて済むし、S8100fdが売れる金額とそう大差ない金額だから、一番節約になるじゃないか!と。 しかし、問題が無いわけではない。 メモリースティックという避けて通れないソニー税があるのだった。。。 が!そこは「MicroSD→メモリースティックアダプタ」が数百円で売っているのを調査済みなので、それで代用できるだろう。という、若干不安が残る解決方法ではあるけど、解決した事にする。 そういうわけで、ソニータイマーやソニー税の問題で、今後一生ソニー製品は買わないだろうと思っていたのですが、昨日アキバで見かけたDSC-H50を電話して取り置きした上で買いに行っちゃいました。よく二日連続でアキバ行くわ>俺www で、ゲットする前にモノを見てみたんですが、バリバリの新品同様品で、欠品もなしでした。 価格.comを見ると、最安だった時期には24,800円+ポイント10%とかで売られていたみたいなので、中古にしては割高かもしれませんが、まぁそこはグッとこらえて・・・ で、簡単なレビューを。 ・ちゃんとビデオ撮影中にズーム、AFともに使える ・でもテレ側ではかなりバカなAF ・待機時はズームスピードが二段階で変化するのに、ビデオ撮影中には一段階(遅い方)のみ ↑ビデオ撮影時に威力発揮する機能だろうに、なにこのバカ ・しかしパナのFZ28よりはマシなズーム速度 ・MPEG1形式なのでヘボPCでも再生可能だった ・映像ファイル以外に正体不明のファイルが出来ているが気にしない ・どうやら映像は連続撮影10分くらいまでという曖昧さ ・手ぶれ補正はフジのs8100fdの方が効く気がする ・でも手ぶれ補正時にフジで聞こえるような音は全く無い ↑CCD(フジ)とレンズ(ソニー)のシフトする物が違うからかも ・オートマクロが便利過ぎる ・ナイトショットが面白い、真っ暗なコタツの中でくつろぐウサギも撮れる ↑赤外カットフィルターから可視光カットフィルターに物理的に入れ替えている模様 ・しかし、赤外LEDの照射範囲(数m)を超えると映らない ・MicroSD→メモリースティックアダプタ(580円)がソニー税 ・しかもそのアダプタが相性問題か、手持ちの4GBしか認識せず ↑買っちゃった8GBの金返せ←これも一種のソニー税 ・画質は1,000万でも900万でも変わらない(そりゃそうだ) ・操作音が可愛い、そこがソニークォリティ ・しかし操作音とかシャッター音とかAF合像音とかを別々にON/OFFできず ってな感じで、割といい感じですが、メモリーカードだけは電源入れた際に認識を失敗する事があるのがちょっと不安。かと言ってメモリースティックなんていう、今時フロッピーみたいに不便な物は買うわけに行かないし、悩みどころ。カードリーダーを常に持ち歩けるのは、ケータイに使ってるMicroSDのみだよ!カメラにMSリーダーぶら下げろってか?!あほか。 もしかしたら別のアダプタならいけるかもしれないと思って、Dealextremeで評判のいいアダプタを買ってみた。だめもとで約375円。これもSONY税。 すごい納税体質 |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.206xs.com/webdiary/tb.php/429
トラックバック
|