金沢で乗り換え〜 ◆ 2007,02,09, Friday
![]() ![]() ![]() 今度は455系、いわゆる急行型電車です。 さっきまでは急行なのに特急の車両だったからなんだか変な感じ…(;^^) しかし、455系は磐越西線にも走っている電車なので、なんだか懐かしい感じもしますねー。 あかべぇも乗り慣れてるかな?(笑)
| 鉄道・旅行 | 07:04 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
急行能登で行ってきまーす! ◆ 2007,02,08, Thursday
![]() ![]() ![]() ついに乗りました!急行能登!!! 右の写真は30分ほど早めに出発した、同じ金沢行きの寝台。 さーて、寝酒でも頂きますか!o(^-^)o とりあえず前評判どおり(?)乗客は1車両に5~6人って所です。 余裕でBOXシートを占領できたので、足延ばして眠れますわ(*´∀`*) 明日は6時半過ぎに金沢駅に着くらしいです。 たっぷり眠れることを期待しつつ、白鹿のしぼりたてというカップ酒飲んでます。 つまみはホタテの貝柱と黒ゴマのオカキ。和光市駅前のいなげやで適当に買ったんだけど、この組み合わせはなかなか美味いわ。 それでは、おやすみなさーいヽ(´ー`)ノ
| 鉄道・旅行 | 11:35 PM | comments (5) | trackback (x) |
|
乗車券再発行しましたー ◆ 2007,02,08, Thursday
![]() 前回、大崎駅で購入した乗車券の経由地情報が滅茶苦茶だったんですよ。『新幹線・信越・北陸・湖西』と記載されていたんですが、私が乗るのはもちろん在来線の急行列車。新幹線を通るワケありませんからっ(笑) ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 03:49 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
金沢経由の切符購入! ◆ 2007,02,07, Wednesday
![]() ![]() 朝からマルス端末10分くらい占領してごめんなさいm(__)m 若いお兄さんは能登号がどこにあるか解らなくてベテランの方にヘルプまでしていただいて…後ろに並んでいた方にもごめんなさい。 お陰さまで明日の夜、無事に旅立てます! でもさ、乗車券を確認して…間違えてるじゃん!!! 急行能登は「新幹線」は経由しないぞ(笑) ま、運賃は同じだろうから俺はいいんだけどね(;^^)ノ 無事に発券してもらったので落ち着いて会津のお米を使ってるというおにぎりで朝食♪ ウマー(´д`)
| 鉄道・旅行 | 09:48 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
無謀な北陸周り京都行き計画 ◆ 2007,02,05, Monday
え~。また無謀な計画を立てております。
いやー、今日の事なんですが、今週末の金曜日にお休みを取って京都に行くことにしたのですが、帰りの新幹線は「ひかり早得」で11,500円というお得な金額でゲット出来たのはいいのですが、行きに使おうと思っていた「ぷらっとこだま(9,800円)」が取れなかったんですよ。いや、喫煙車はあったんですけどそんなモノは当然却下しないと殺人事件が起きるので。。。それと、グリーン車もあったんです。しかし、グリーンも大変お得と言えども、+1,500円(たしか)です。そうすると、金券屋でのぞみの回数券(12,600円)を買うのとあまり変わらないんですわ。 そこから妄想が始まりました。。。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 09:06 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
会津18きっぷの旅2007〜湯野上温泉編〜(8) ◆ 2007,01,07, Sunday
最後に会津若松駅でレンタカーを返して、車内に財布を置き忘れる事件が発生しましたが、すぐに見つかって事なきを得ました...危ない危ない。(((;-д- )=3ハァ
![]() 前回は大雪でダイヤが乱れてその日のうちに帰れるのか不安だったりしましたが、今回はそんなこともなさそうです。 ちょっと勘違いしていて、帰りの電車が15:23ではなくて15:03だったりしましたが、予定通りに会津若松を出発しました。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 10:56 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
会津18きっぷの旅2007〜湯野上温泉編〜(7) ◆ 2007,01,07, Sunday
![]() 赤べこ絵付けではしゃいだらお腹がすいたので、会津若松名物のソースカツ丼の有名店『白孔雀』に向かいました。 ソースカツ丼と一口に言っても、お店によって色々と特色があるようで、白孔雀はとにかく大きさと、甘いタレなんでしょうか。 いわゆる一般的なソースのようにスパイシーではなく、甘みと醤油色の強いタレが、カリカリにあがった衣に良くあいます。 しかし。。。でかいです。すごくでかいです。 これで「名物カツ丼-1,000円」です。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 02:10 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
会津18きっぷの旅2007〜湯野上温泉編〜(6) ◆ 2007,01,07, Sunday
大内宿を後にして、次は会津武家屋敷のお土産屋『古今』を覗いて、赤べこの絵付けに向かいました。
古今は先週の一人旅でも訪れて、あかべえばっかり1万円近く買い物したので、顔を覚えられていないか心配でしたが、杞憂だったようです(笑) 赤べこの絵付けは『番匠』さんでやりました。 840円と、大変リーズナブルなのに、やってみたらものすごく楽しくて仕方なかったです!!! これは超オススメですよーーー(^o^) ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 12:14 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
会津18きっぷの旅2007〜湯野上温泉編〜(5) ◆ 2007,01,07, Sunday
お宿の朝食には、1月7日と言うことで、なんと七草粥を出していただきました。
嬉しいじゃありませんか! ![]() ![]() ![]() 朝食は夕飯のように豪華で驚き、ということはなかったので、おかゆのサプライズが嬉しかったです。 しかし、豪華ではないものの、なんと言っても主役のご飯がメッチャ美味いです!!! ご飯だけでもモリモリ食べれてしまう、そのくらい美味しかったので、3杯も食べてしまいました。。。(^^; ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 10:36 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
会津18きっぷの旅2007〜湯野上温泉編〜(4) ◆ 2007,01,06, Saturday
今回のお宿『御宿 つるや旅館』は料理良し、温泉良し、総合的にとてもリーズナブルなのに、驚くほどのサービス内容で、是非またお世話になりたいと思うお宿でした。
まず、お宿に到着して出迎えてくれたのは女将さん。 お風呂やお部屋の説明をしてくれて、まずはお風呂に入りますか?とのことで、18時に着いたので19字に夕食をお願いし、早速温泉に入りました。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 06:14 PM | comments (0) | trackback (x) |
|