■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■Twitter■
■AD■
↓家電が何でも安い!↓
家電エクスプレス(ケーズ電気系)
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■COUNTER■
  •  now  visiter(s)

ウィルス性の急性疾患ですね(笑)
感染源はわかっています。

「ビデオカメラが欲しい!」から始まった一連の流れで、「ビデオ→デジカメ→フルHD動画→PCの処理能力→GPUの動画再生支援→( ゜д゜)ウマー」ということです。
わかる人にはわかりますよね(^^;

デジカメをCanon SX1ISにほぼ絞り込んだ上で、今使ってるS8100fdをヤフオクに出品したけれど、相当なウォッチリスト数を果たしたにもかかわらず、終了1日前になっても入札が入らなかったし、ここにきて買い換える決心が揺らいできたので、そのまま落札者無しで終了させてしまいました。



SX1ISも買ったら買ったでそれなりに満足できそうな気はするんだけど、なんと言うか、微妙にまだその機能や使い勝手に疑問があるので買い替えには至っていません。

Fujifilmにはあるオークションモードとか、画素を落としても高速連写できる点に魅力を感じているのですが、Canonにはその機能が無いみたいなので…。カメラ的ないわゆる“性能”による制限を受けている部分ではないのに機能が無い、というのは意外に不便に感じるなぁという典型的な例でしょうね。
一眼レフで採用しているCMOSを初めて採用したレンズ一体型機として、中途半端な機能をつけるのは相応しくないと判断したのかもしれませんが、細かい使い勝手が良くないと一体型の良い部分をスポイルしてしまっていると感じますので、このマーケティング手法は私に対しては失敗でしたね。
しかもあの本体の重さ&大きさ。あの大きさになってしまってもなお、単三電池の方針を変えなかった点にも疑問を覚えます。一眼レフでも単三使っていないのに、一眼レフより大きくしてまで単三電池を採用する理由が私にはわかりません。
ちょうど競合となるPanasonicのFZ28は似た様なスペックなのに重さは半分ちょっとですからね。もちろん電池はLi-ionです。

話が大幅にずれました。



そういうわけで、当初はHD映像は視野に入れずにビデオを探していたのですが、デジカメの世界では動画はフルHDが主に上位機種において常識になってきています。
HD映像を狙わなくてもついてきてしまうのであれば、きっと使うこともあるでしょう。そうなるとさすがに家で再生できる環境が皆無というのは寂しいですからね。。。(^^;

さて、なぜここまで話がずれたかというと、最近のPCでの動画再生環境は、GPUによる動画再生支援機能に大きく依存ずるらしいと知ったからです。しかし、私のM/BについているGeForce6100には「MPEG-2」と「WMV9」のふたつだけ、本当に申し訳程度にしか付いていないことがわかりました。(参考リンク→GeForceシリーズGPUのPureVideo対応表PDF PureVideoHD対応表PDF)
今回必要になりそうなのはHD、SDともに従来のMotionJPEGよりも大幅に圧縮率をアップさせたH264の視聴です。AMDの同様のHD再生支援はUVDテクノロジというらしいです。統合チップセットの780GやRadeonHDシリーズに対応しているらしいです。

思い返してみたら、私は最後に持っていたビデオカードはVoodoo5という3Dゲームに適した物だったかな?今調べたらVoodoo5って2000年の物なんですね。。。あ、いや、違うな。
たしかそのビデオカードは知り合いから買ったけど使わずにオークションに出してしまったので、やっぱりGeforce2MXかな。これもやはり2000年みたいです。これがあったからVoodoo5は売ったんだ。多分そう。
その頃は既に3Dのネット対戦ゲームもやらなくなっていたので、それ以降はもうマザーボード(チップセット)に内蔵しているビデオ機能しか使わない構成で満足してきました。
すると、2000年以来9年間も買わずに済ましてきたんですねー。

私のPCの使い方は、普段はコタツに置いてるモバイルB5ノートPCでブラウザを使うだけで、デスクトップPCを立ち上げるのは下記の用事だけです。
・デジカメのデータをメモリーカードから外部ストレージにコピーする(いや、ノートから直接でも良いんだけど)
・CDにデータを焼いたりコピーする(ノートはワンスピンドルなので)
・ホームページやWebアプリの開発(テキストエディタと画像編集程度)
・映像編集(1回だけ、静止画からスライドショー的なDVDを作成した)

これ以外に使ったことはあまり記憶にありません。
ちなみに、光学ドライブもいまだにDVD+Rという数世代前のドライブです。一応ファームアップでDVD-Rも焼けるみたいですが、本当にちゃんと焼けるのかどうかよくわかりません(笑)
これもいい加減にスーパーマルチドライブに変更したほうが良いかもしれないなぁ。まぁそれほど必要感じてないんだけど。

また脱線しました。



さて、そんなわけで、私の今のPCの構成はこんな感じです(多分)
マザーボードはGIGABYTE「GA-K8N51GMF」という、チップセットは一応ブランド品のGeForce6100+nForce410ですがsocket 754という、今となってはどうしようもない激安なだけが自慢のマザボ。PCI-ExpressX16がついているのがせめてもの救いです。
これに、CPUもコスト最優先でSempron3100+という中途半端なもの。これでいいんです。欲張りません勝つまでは。(?)

さて、そんなわけでビデオカードを足すか、そもそもM/Bから入れ替えるかで悩んでいます。
というのも、ビデオカードなら3,000〜4,000円程度でGeForce8400GSとかが買えるのですが、もうちょっと欲張るとRadeon4650で7,000円台くらい。4650は3D性能もミドルエンド的にそこそこイケルみたいですが、8400GSは3Dはイマイチみたいです。まぁローエンドなりということでしょうね。

しかしその程度出すなら、ローエンドGPUと張り合えるチップセットを積んだM/BとCPUも変えたら、動画の再生だけでなくエンコードなどの全体パフォーマンスが劇的にUPするはず。当然メモリーも(今のはDDR1)。
そうすると出費は最低でも2万円弱か。。。それでも4年間もアップデートしていないPCだから、中途半端なグラボで延命措置するよりもいいかもしれないな。

統合チップセットの候補は、プラットフォームがAMDの場合は780G790GX、Intelの場合はGeForce82008300かな。
GPU的な性能はだいたい8200<780G<790GX<8300みたいな感じだけど、価格的には8200=780G<<790GX<8300になってるので、費用を抑えたいし相対的に考えたら780Gに軍配が上がるかも。

そうなると次はCPUが問題。
次のCPUはA300の再来と言われているCeleronE1400(5,000円弱)かPentium-DualE5200(約7,000円)あたりでいいかなぁ、と思っていただけに、GeForce8300がやや高いのが残念。安くなるのを待つべきか?

AMDだとコストパフォーマンスでは約6,000円のAthlon X2 5400BEだな。これにメモリ1Gを足したら1.6~1.7万円。今のM/BとCPU&MEMも処分して6~7,000円程度になれば(なるか?)、1万円ジャストてデュアルコア化&グラボ強化完了。やっぱりこっちの方がいいな。
もう2,000円足してPhenom X3 8450eとかのキワモノ(?)逝くのも大幅パフォーマンスアップで楽しいかもしれない。

ま、ここで頑張りすぎて散財しちゃったら、そもそもデジカメの買い替えが出来なくなるのでは、、、という心配もwww
M/B変えたらOS入れ替えるのも面倒だけど、逆に5月5日に公開されると言われているWindows7RCを試してみるのも楽しそうなぁ。。。とかw

延命か、それとも入替か、悩みます。
| デジタル | 11:07 PM | comments (0) | trackback (x) |










PAGE TOP ↑