知人のPC修理(前編 ~ 診察と診断) ◆ 2008,10,16, Thursday
ちょっとした知り合いの方のPCが立ち上がらなくなったとの事で、先程往診に行ってきました。
はじめ本人が、「HDDが逝ったかな?」と言っていたんですが、「ピー音」がするという症状を聞いてみると、BIOSかメモリ、CPUもしくはグラボあたりがクサイ気配。 デスクトップなので故障箇所が特定できれば修理は簡単だけど、マザボが逝ってたら、DELLだけに専用品を探すのがちょっと厄介かも。 ヤフオクにありそうな気がするけど、もはや丸ごと買った方が安いかもしれないし。。。 さて、結論から言うとやっぱりHDDが逝きかけているようでした。 しかし、もうかれこれ10年以上Junkな自作PCをいじってきた私も初めての症状。。。 電源を入れたらChkdskが動いてからWindowsが普通に起動してしまって、逆の意味で困ってしまったんですが、起動してから数分したら、PCから10秒程度「ピィーーー」という音が。 Beep音よりも一段高い音でした。 ちなみにメーカーはWestern Digitalです。HDDのメーカーとしては古参ですね。私が始めていじった自作PCも確かWDだったような気がします。あの頃はまだ340MBとかだったけど。 生まれて始めてのHDDは100MBで、PC-98用のCバスSCSIカード付属の…メーカーは忘れたけど周辺機器メーカーの物で、中を開けはしなかったのでさすがにHDDのメーカーまではわかりませんでした。 さて昔話はこの程度にして、、、 PCのケースを開けてやってみたら、マザボ側から離れたほうにHDDステーがあったので、やはりHDDのあたりから音がしているっぽい。 ただ、イマイチ場所を特定しづらいし、聞いていた症状とはちょっと違って、10秒程度鳴ったら鳴り止んでしまいます。 そこでケースからHDDを外に出して起動させてみたところ、今度は確かにHDDの基盤あたりから音が聞こえました。 ビンゴー! HDDが原因と特定できたので、とりあえずHDDを買って来て、リカバリしようという事になりました。 症状は、音がしたらHDDが一切反応しなくなるようで、マウスカーソルは動くものの、HDDにアクセスがあるであろう動作を行った瞬間に、PCがフリーズし、「Ctrl+Alt+Del」も一切効かなくなりました。電源を長押しして強制シャットダウン以外受け付けません。 さてさて、帰宅してからGoogleで検索したら、他メーカー(今は亡きMaxtor)のHDDでは「ピロリ音」がするらしいですが、稼動中に「ピーーー音」はあまり無いようですね。 ちなみに、そのピロリ音は固着してディスクが回らなくなった際の警告音らしいので、電源投入してモーターのトルクが出る瞬間に叩けば直る確立があるそうです。HDDを叩いて直すなんて…でも固着ならわからないでもないですね。 そういうわけで明日の夜はまたアキバへ出没です(笑) 中古HDDは先日購入したSofmapでいいかな。 80GBでも特に不自由は感じていなかったというので、適当に80~160GB程度のモノをチョイスして、あとは壊れて少しの間は動くHDDを、仮に外付けするための装置も買っていこうと思います。
| デジタル | 10:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
コメント
コメントする
|