やっとアドエスのバージョン2.02a適用 ◆ 2009,05,24, Sunday
長らく、1.02か何かでしたが、ようやく昨晩から今日にかけて作業しました。
2.02aへのバージョンアップと2.02aを対象にした「本体アプリケーションの修正パッチ」充てです。 IEのキャッシュクリアとメールも一ヶ月分だけ残して消去したら、ようやく66MB空きましたが、MicroSD使う場合には45MBだけでいいのね。 初めはTODAY画面でカーソル移動できなくなってて、おまけに真ん中ボタン押したら3秒くらい待たされた挙句に変なメニューが出てきて驚きましたが、動作が切り替えられるようになっていたんですね。 とりあえず以前と使い勝手が変わる部分は特にありません。 気持ち動作がキビキビしたような気がするのは気のせいかな? まぁちょっと使ってみないと分りませんね。 |
やっと電動タービン(スーパーチャージャー)が出たか ◆ 2009,05,22, Friday
以前のエントリーに書いたとおりの電動タービンが出てきましたね。市販はまだですが、実用化という面ではメルセデスベンツのディゾットエンジンで実現できていますから、もしかしたら供給元は同じメーカーなのかもしれません。 このタービンは過給まで担う物なので強力すぎますが、これの小型版であれば電力消費量も少なくて済むはずなので、NAエンジンにポン付けして簡易ターボとして使うことは十分に可能なんじゃないでしょうか。アフターマーケット市場にも投入できるかもしれません。 車メーカー自体で低コスト化して上手く実用化すれば、これまでより一回り小さなエンジンを積んでおいて、いざという時だけコイツでマイルド過給して、排気量を増やしたのと同じ効果で、燃費などの面で相当有利になるんじゃないでしょうか。 多少エンジンのマネジメントを変更する必要はあるかもしれませんが、大きく設計を変更しなくて済むのはメリットが大きいと思います。 また、違った使い方も考えられると思います。 これまでの自然吸気エンジンはその構造的な面から、吸気効率を上げるためにはインテークパイプの構造がある程度複雑になっており、それにスペースもコストもかなり犠牲になっているように見えます。 もしこの技術を応用できるなら、インマニの取り回しは考えなくてよくなり、十分な吸入料を確保する通路さえあればスロットルバタフライも不要で、各気筒の吸気ポートに直接このタービンを仕込んでおけばOKってことも考えられますね。 そこでBMWのバルブトロニック技術があると、鬼に金棒かもしれません。 いずれにしても、ハイブリッドの様な製造時の環境負荷を製品サイクルが終わるまでに回収し終わらないような詐欺的エコ商品を量産して利潤を稼ぐより、製品のライフサイクル全てで環境負荷を下げられる仕組みの追求も、やれるところまでやって欲しい物ですね。 元記事は↓ ▼続きを見る▼ |
MicroSDHCカード→メモリースティックDuo変換アダプタの相性問題 ◆ 2009,05,11, Monday
先日買ったデジカメDSC-H50のために、SONY税を払いたくないためと使い勝手を考えて、メモリースティックDuoを素直に買うのではなくアダプタで済ませることにしました。 アキバのお店を数件回って、テクノハウス東映で最も安く(580円で)見つけたアダプタを買ったのですが、相性で使えるカードが限られていました。 店頭のPOPでは16GBまでのMicroSDHCに対応しているとのことだったのですが、手元にあるMicroSDHCカードのうち、4GBのものしか使うことが出来ませんでした。 他の2GB(MicroSD)と、今回アダプタと一緒に買った8GB(MicroSDHC)は使うことが出来ませんでした。 NGだった症状としては、挿してから電源を入れた際には再生モードの時には画面が真っ暗なまま、撮影モードの場合には映像は写るのですが画面上にアイコンなどが一切出ずに、アクセスランプが点いたまま2分ほど経ったら画面に「メモリーカードを挿しなおしてください」というメッセージが現れました。 そこで今回、運試しとして(なぜ!?)またもや香港の通販サイトDealExtremeにて、下記の品物を買いました。 ▼続きを見る▼ |
SDカード壊した ◆ 2009,05,09, Saturday
先日の話。
京都で撮ったデジカメの写真をPCに読み込もうと思って、PCに違うMicroSDの刺さったリーダーをそのまま挿しっぱなしで、MicroSDカードだけを入れ替えたんですが、コレが大失敗!!! アクセスしていないのは確認していたんだけど、これはやってはいけないことだったんですかー!? SDカードの時代は「メディアの取り出し」をして、気軽に抜き差ししていたけど、MicroSDになったらこんなところが変わるなんて…(;-_-) 自分でPCには詳しいとか思っていると、ひどい目に遭いますねー(ノд;)゜・。 「ボリュームが違います」というメッセージを出して以降、メモリーカードはフォーマットもされていない状態になり、まったく読めなくなって、中のデータが全部消えてしまいました!!!!(;´Д`) ▼続きを見る▼ |
GG系インプレッサにインプレッサ(GG2型)にHID取り付けた ◆ 2009,05,03, Sunday
前回はETCを装着したインプレッサですが、今回はHIDです。
ETC装着のエントリー:GG系(GG2型)インプレッサにETC取り付け ここ数年でめちゃくちゃに安くなったので、これはつけなくちゃ損だろう?!と思って。 新車のときにつけると3万とか5万とか言われるけど、自分でつければ半額どころの話じゃなくて、8〜9割引のわずか数千円なんです。 ナビとかオーディオとかも、メーカーの価格帯とえらい差があるよなぁ。と思っていましたが、今はHIDが一番DIY満足度が大きいんじゃないでしょうか。 ほしい人が居たら実費+ランチ代のみで取り付けてあげますよーw もちろん、国産・外車問わず! 早速、レポートです。 ▼続きを見る▼ |
GWの東名自動車道走行記録 ◆ 2009,05,03, Sunday
いやー未曾有とはこのこと。
高速1,000円という愚かな政策+GWという最凶最悪の東名高速でした。 あいのりの記録としても、途中通過タイムを残しておきます。 23時過ぎ:江東区出発 24時ころ:首都高横浜線→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田IC。すでに渋滞。 続きは↓ ▼続きを見る▼ |
ビックカメラSuicaカード改悪で終了のお知らせ ◆ 2009,05,01, Friday
家電業界の中でポイント制度が広く浸透していますが、その中でもデジタルモノの品揃えとポイント還元→Suicaポイントへ1:1の交換でずば抜けて利便性が高いために使いつづけていた、『ビックカメラSuicaカード』ですが、今日になってメールが届き、その利便性が死んでしまうことになったと知りました。
ビックポイントからSuicaへの交換単位の変更について いつも下記の通りのフローでビックカメラポイントからSuicaへチャージしています。 (1)ビックカメラで買い物をする (2)ビックカメラポイントがつく (3)Webでポイント変更の手続き (4)月末締め翌16日付けでポイント変更 (5)変更したポイントをSuicaへチャージ (゚Д゚)ウマー Suicaはいわゆる電子マネーですから、ポイントバック=キャッシュバック状態だったんですね。 もちろん、そのSuicaチャージでビックカメラで買い物も出来るわけです。 普通にビックカメラポイントでビックカメラで買い物すると、その分は値引きに使われてしまうので、その買い物にはポイントは付与されません。 例えば、セールで40,000円のデジカメに23%ポイントがサービスされる場合(去年買ったデジカメがこのくらいだった)、 ▼続きを見る▼
| 日記・雑談 | 08:27 PM | comments (x) | trackback (x) |
|