top | 206XS | 306XSi | drive | topics | cameras | bike | blog | mail

topics | PHS | Battery2 | Autumn | Battery | Phone | RC Plane | Wine
back

ラジコン飛行機(7)

◆COBRA130レプリカ

 コブラ・レプリカが一応完成しました。名づけて『COBRA130レプリカ』。モーターが130だから(笑)

 12月7日低気圧が西に抜けたばかりで、朝から強風が吹き付けていたけど、 午後になって我慢できずに秋が瀬に。
 本当はいつも飛ばしている笹目橋の近くで飛ばそうと思ったけど、 ベテランの方々の前で醜態をさらすのが恥ずかしいのと、 秋が瀬でよく会うBMWのおっちゃんに最近会っていなかったので、 もしかしたらいるかな〜?と思いながら秋が瀬に。

 そうしたらやっぱりいました。(笑) おっちゃんは京商のセスナとCUBを持ってきていましたが、 やはり強風のために様子を見ているだけで、飛ばしませんでした。

 私はせっかくだからどうしても飛ばしたかったので、 墜落してもダメージが少ないように草むらの上で風上に向かって手投げしました。
 すると、どうにか風に向かってホバリングのように浮くことが出来ました。 しかし、浮くのが精一杯です(^^;
装着したモーター(ユニオンRCP-54)ではかなりパワーが足りないみたいですね。とりあえず2回試しましたが、何とか浮くことだけはわかったので、この日は終わりにしました。


◆COBRA130レプリカ仕様
モーター:RCP-54(ユニオン)
バッテリー:Ni-Cd7.2V(6セル)-270mAh(ユニオン)
受信機:40Mhz6ch(クイック)
サーボ:HS-55(クイック)×2(エルロン・ラダー)、スカイウェーブ純正サーボ×1(エレベーター)
アンプ:スカイウェーブ純正アンプ


メカ搭載位置
受信機はスポンジに包んで接着。アンプは剥き出しで接着しています。
接着は両面テープです。
サーボ搭載位置
リヤにはラダーとエレベーターのサーボを取り付けました。
位置がばらばらなので格好悪い(^^;
バッテリー搭載位置
重心バランスを考えたら、バッテリーはこの位置になりました。
取り付けはマジックテープです。
モーター搭載位置
モーターはバルサのマウントにネジ止めしています。

 翌日、いつもの笹目橋近くのグラウンドで常連さんにプロポをお願いして、 私が手投げで発進しました!
 次の瞬間、地面に刺さりました(T_T)水平にて投げしようと思ったら、ちょっと下向きに投げちゃったみたいなんですよねぇ。。。バカだ。
でもモーターマウントが割れただけですみました(^^;

その後、どうしてもパワーが足りないことが気になっていたので、ついにモーターを注文しちゃいました!


◆miniCOBRA

 12月8日に注文したモーターが翌日に届いたので、搭載してみました。 この仕様は「miniCOBRA」と勝手に命名します。
実はこのモーターを注文するまでにかなり悩んだのですが、これを買っておけば後々まで使えると思って、少しオーバースペックとは思いつつもこれにしてしまいました。
 GWSのホームページで、モーターとバッテリー・プロペラの組み合わせでどの程度の電流・パワーになるのか資料が載っているので、それを検討した結果、手持ちのバッテリーでも全備重量以上のパワーを発揮するという結果があったので、「もしかしたらリポ電池じゃなくても浮くかも?」と思って、モーターユニットは350CのDタイプギアダウン、プロペラは10-47と11-80を注文しました。本来は12-70というのが一番パワーが出るらしいのですが、大電流が流れすぎるのでやめておきました。

 早速モーターマウントを作成して取り付けてみました。


◆miniCOBRA仕様
モーター:350C-D(GWS)
バッテリー:Ni-Cd7.2V(6セル)-270mAh(ユニオン)
受信機:40Mhz6ch(クイック)
サーボ:HS-55(クイック)×2(エルロン・ラダー)、スカイウェーブ純正サーボ×1(エレベーター)
アンプ:スカイウェーブ純正アンプ


到着した部品
モーターユニット、プロペラ2種、プロペラセーバー、サーボです。
モーターマウントの方法
ユニオンのようにバルクヘッドにネジ止めではなく、 10mm×10mmのバルサ角材に差し込むようになっています。
バッテリー重量(RCP-54)
これまでのバッテリーはプロペラ込みで42g。
バッテリー重量(350C-D)
新しいモーターはプロペラ込みで71g。約30gのアップになってしまいました。
機首部1
モーターマウントは機体右側面にセメダインX2で貼り付けました。
さらに、モーターを角材に差し込んだだけでは当然外れてしまうので、 ネジを1本差し込んで固定しました。
しかし、ぐらついてしまっています。。。いいのだろうか?
機首部2
ユニオン用のモーターマウントもそのままにしてあります。
バッテリーは機首のモーターが重くなった関係で、 主翼の下に移動しました。
バッテリー1
新しく検討しているバッテリーです。7.2Vで容量は650mAhあるので、 時間的に有利だし、重さも変わりありません。
放電性能もNi-Cdとあまり変わらないようで、良い引きをします。
バッテリー2
当初から積む予定のバッテリーです。
本当は7セル8.4V程度が欲しいところですが、 とりあえず頂きもののこれを積むことにします。

 部屋の中で上を向けて浮かせてみると、微妙なところです。
 フルパワーで真上に昇るほどのパワーはありませんが、 その場でグルグル回りだしてしまうくらいのパワーは十分あるようです。
 トルクロールという技(良く知らないけど)はこれでは難しいと思いますが、 とりあえず普通に飛行させて困るようなことは無さそうです。

 さて、外で飛行させたらどうなることやら…乞うご期待?!

2003.12.10:記載
[an error occurred while processing this directive]

 now  visiter(s)
All Right Reserve, Copyright(c) 2002 206XS.com