top | 206XS | 306XSi | drive | topics | cameras | bike | blog | mail

206xs | Way | About | Oil | Wiper | AirCleaner1 | AirCleaner2 | GPS
PowerMeter | Rear break | FAQ | Torque | QuickShift | Silencer | hid
pollen | plug | tire | MP3 | ETC
back

Peugeot206xsについて



いまさらですが、206のFAQを載せてみたいと思います。
なんだかダラダラと作ったらあまりFAQらしくなくなりましたが、まぁ紹介ということで(^^;


ヘッドライトの曇り
よーーーく見ると表面に…
水垢のような白い模様がついているのが解ります。
これは206の持病で、クレームを言ってヘッドライトを交換してもらう人もいるようですが、 根本的な解決にはなりません。
ディーラーの営業マンの話によると、306の後期(N5)型も同じで、 コンパウンド入りのワックスなどで擦ると取れるそうです。
ABCペダル
私の206
これも206の右ハンドルに特化した持病で、ペダルの配置に問題ありです。いろいろな問題があるのですが、とりあえず列挙してみると…
(1)ペダルの間隔が狭い
(2)クラッチペダルの奥にステアリングシャフトが通っていて脚があたる
(3)アクセルペダルの位置が高く、高速巡航時に脚がつりそうになる
 (私の場合つりそうにならなかったが、ヒール&トゥが出来なくて困った) 上記のような状態です。そして私のとった解決策は以下のとおりです。
(答1)幅の狭い靴を履く
(答2)つま先でクラッチを踏む
(答3)ペダルカバーを装着して解決
そして、(2)の詳細と(3)の解決策について、下記に記します。
足元詳細
これが206のハンドル下の写真です。
赤印:ステアリングシャフト-これがクラッチを踏むと足先にあたり、ステアリングを切ると回るので気持ち悪い。
青印:ブレーキのシャフト-206のマスターシリンダは左側についているので、このシャフトを回すことで踏力を伝えています。
緑印:クラッチとブレーキのペダルの支点-ペダルを踏むとキーキー鳴る場合にはここに注油すれば直る場合があります。
黄印:ヒューズボックスの一部-これがズボンの裾などに引っかかって不快な思いをする人もいるようです。
(答3)の詳細
このようにSPARCOのペダルカバーを無理矢理取り付けて解決しています。
本当は針金で位置決めだけして、ちゃんとボルトでとめようと思っていたのですが、 ボルトを取り付ける位置に穴を開けられないので、 針金で固定したままになってしまっています。
アクセルペダル横から
ご覧の通り、アクセルペダルが手前に、そして下にも伸びるような形になっています。
このペダルにしてからはダブルクラッチも楽に決まります。
室内装備
エアコンパネル
いかにも欧州車という感じの操作パネルです。
最近は日本車でもこのようなダイヤル式が増えていますよね。
確実に操作できるのでとても好きです。
オートなんていりません。
エアバッグスイッチと光軸調整
助手席のエアバッグキャンセルスイッチと、 光軸(上下)の切り替えダイヤルです。
荷物を積んだり4〜5名乗車などで光軸が上を向くと対向車がまぶしいので調整します。 いまだに使ったこと無いですが(^^;
ドアポケット
ペットボトルが入る大きさになっていて、意外と使えます。
しかし、この発煙筒の取り付け方は無いんじゃないの???
メーターパネル
スイッチACC
かぎを差し込んでACCの位置にすると、現在までの走行距離が表示されます。オドメーターですね。
スイッチON直後
スイッチをONすると、次の点検までの走行距離が表示されます。
サービスインジケーターというらしいです。
これはウィンカーの先を押しながらキー位置をONにするとリセットされます。(だったかな?)
スイッチONの10秒後
ONにしておよそ10秒がたつと、今度はエンジンオイルのおよその量が表示されます。
あまり当てにならないし、「_ _ _ _ _」というエラー表示もよく出るので、 基本的にはオイルゲージでたまに確認しましょう。
エンジン始動後
またオドメーター表示に戻ります。
マルチファンクションディスプレイ
これが『マルチファンクションディスプレイ』というモノらしいです。
ウィンカーの先についているボタンを押すことで、 下記の6つの表示を切り替えて表示します。
この写真では日付が表示されています。
・日付(カレンダー)
・走行可能距離 - 残りの燃料であとどのくらい走れるか
・走行距離 - 最後に給油(リセット)してから走った距離
・平均燃料消費率 - リセットしてからの平均燃費(l/100km)
・瞬間燃料消費率 - 過去数秒間の燃費(l/100km)
・平均速度 - リセットしてからの平均速度
走行可能距離
これまでの燃費を参考にして、残りの燃料であとどのくらい走れるかを表示します。
正確とはいえないので早めの給油を心がけましょう。
ちなみに私はギリギリまで給油するのは嫌なほうです。
だって満タンで走ると重たいんだもん(^^;
最高記録は家の駐車場に車庫入れ中にガス欠したことがあります(笑)
その時はセルを回して駐車して、バイクでガソリンを買ってきました。 危険なので絶対真似しないように(^^;
走行距離
リセットしてからの走行距離ですね。
平均燃料消費率
リセットしてからの平均燃費です。「(消費ガソリン/走行距離)×100km」です。
欧州方式で表記されているので、日米方式へはいちいち100から割り算しないといけません。
私のこれまでの燃費は大体6.6〜7.4l/100kmなので、大体「13.5〜15km/l」ですね。
はっきり言って燃費良いです。こんなに燃費良く無くてもいいから定速トルクをくれ。(笑)
瞬間燃料消費率
1秒ごとに更新される瞬間燃費計です。
昔からBMWに付いているアナログの燃費計にあこがれていたのですが、 残念ながら思い切りデジタルです。(^^;
数字は1秒毎に更新されますが、なんとなく前の一秒との平均をとっているような感じがします。
これを見ていると燃費走行がばっちりできます!
たとえばエンブレは1,300rpm以上で行うと、インジェクタから燃料がカットされるとか、 最適なシフトパターンで運転することができます。
ちなみに、30km/h以上(といいつつ33km/h以上)で走行中しか表示されないので、 写真に収めるのは難しいです(^^;
リアシートのヘッドレスト
押すと落ちます
普段は畳まれていますが、手で引き上げると、このようにちょうどいい高さまで出てきます。
そして、ロック解除ボタンを押すと、一気に落ちます(^^;
2003.09.27:記載
2003.10.13:追記
[an error occurred while processing this directive]

 now  visiter(s)
All Right Reserve, Copyright(c) 2002 206XS.com